京大卒の主夫

京大は出たけれど、家庭に入った主夫の話

我が家のサブスクリプション整理

サブスクリプション(定期購読)型のサービスが流行ってます(以下、サブスク)。

 

分かりやすく言えば、月額何円払えばサービス使い放題、みたいなやつです。

昔からあるものでいえば、携帯電話のオプションだったり、怪しい通信会社の契約だったりと悪質なものが目立っていましたが、最近はHuluやNetflixみたいな映像配信・applemusicやSpotifyなどの音楽配信などをはじめとして、様々な業種に展開されています。

詳しくは下記がまとまってて分かりやすいです。

『世界を席巻するサブスクリプションビジネス』KDDI調査 2018年10月) 

サブスクリプション――「顧客の成功」が収益を生む新時代のビジネスモデル

サブスクリプション――「顧客の成功」が収益を生む新時代のビジネスモデル

 

こうしたサービスが増えること自体は、生活をとても便利にするのですが、家計的に言えば、月額の固定費がそれだけ増えることになります。

我が家においても、定期的に見直し・乗換・サービス停止をしています。

 

以下、自分が使っているものを紹介しつつ整理してみたいと思います。

1.Amazonプライム会員 年間3,900円

ひと月あたり325円で送料無料、Primeビデオ、Primeミュージックなどが使えます。

特に説明は不要ですね。

子どもが、もっぱら見ているのは「ちびまる子ちゃん」です。

ミュージックは寝る前に使っています。少し贅沢な使い方としては、背景音楽の良い静かな映画を聴きながら寝る、というものです。

 

Amazon自体でモノを買うことはほとんどありません。Amazonはあらゆる製品のデータベースだと思っているので、調べものやブログカードでの活用がメインです。

アフィリエイトでたまにポイントが入るので、それを消費する程度。

2.Kindle Unlimited 3か月299円(キャンペーン価格)

上記の値段は、キャンペーンの値段です。その後、解約予定です。定期的にキャンペーン価格で登録して解除を繰り返しています。

この金額以上の本で読みたい本があれば、元は取れます。

3.Amazon music Unlimited 月額380円

これはAlexa用です。Echoでしか使わないので、この値段です。アレクサに呼び掛けて 「ない」と言われるのがストレスなので、加入しています。

 

4.楽天マガジン 月額380円

magazine.rakuten.co.jp

雑誌の多くはこれで見ています。だいたい読むのは、LDK、MONOQLO、&Premium、CasaBrutusくらいでしょうか。最近、ダイエットが気になってたので、Tarzanなども読んでました。

KindleUnlimitedは正規の値段だと月額980円です。しばらく契約していて、購入の8割が雑誌だったので、こちらに切り替えています。全く問題はありませんでした。

5.朝日新聞デジタル 月額980円

digital.asahi.com

正直割高です。月300本まで有料記事が読める、というコースです。「有料記事で読めないじゃん!」というプチストレスを解消するためのサービスです。ちょっと納得いかないけど、仕方なく契約しています。

新聞各紙の共通コースがあればいいなと思います。

6.絵本ナビプレミアム 月額360円

www.ehonnavi.net

こちらは既に解約済みです。

使い方によってはとても使えるサービスです。

絵本読み放題、読み聞かせ配信、学習漫画無料、なぞなぞ読み放題、クーポン配布、レビューポイント2倍など、いろいろ特典が多いです。

 

デジタルコンテンツが多すぎて活用できず、しかも紙の絵本がいっぱいある状況なのでコンテンツ過多と判断しました。

7.任天堂スイッチオンライン 年額4500円

www.nintendo.co.jp

これがないと、スプラトゥーン2でバトルできません。

家族分登録するので、ファミリープランです。あわよくば、もう少し特典を充実させてほしいです。正直、サービス不足です。

 

8.Think!Think! 月額300円

think2app.hanamarulab.com

子供向けの知育アプリです。最近有料化しましたが、月額300円で良質なコンテンツが与えられるなら、まあいいかなと思っています。

9.コストコ 年額4400円

www.costco.co.jp

別にサブスクでもないのですが。年会費払ってるあたりAmazonに似ています。

コストコは、別に超安いわけではなく、単純にそこそこおいしいお肉がそこそこの値段で買えて、ほかの日用品も安いものは安い、という感じです。

そして、日本で買えるチーズのなかではコストコのチーズが一番旨くてコスパが良いです。(と私の上司が言ってました*1

 10.Yahoo!プレミアム会員 無料

ワイモバイル契約しているので、無料なんですが、Yahoo!ショッピングのポイントが倍率高くなる、っていうメリットがあります。

ついでにEnjoyパックっていうのにも入っており、かつYahoo!カード会員なので、5の付く日などは、非常に還元率が高いのが魅力的です。

 

なんか、もっと有りそうな気がしますが、とりあえず以上です。Amazon系の出費が多いなぁ。新聞はたぶん解約します。

サブスクの今後

基本的に、サブスク系のビジネスはモノ系との相性はあんまりよくない気がしています。ボックス型定期配送、ファッション、コインランドリーやクリーニング、美容院、宿泊、家具など、基本的には必要以上にコンテンツが供給過多で使い切れない印象です。

オンラインサービスも供給過多なのは確かですが、こちらである程度選別できるのと、モノとして邪魔にならない点が、ポイントですね。今後またいろいろ情勢が変わるかもしれませんが。

 

ちなみに、子ども向けだとこんなのもありますね。

toysub.net

 

私の前職も、法人向けのクラウドサービスを提供する会社だったので、ビジネスモデル的にはサブスクに近いものでした。

システムが安定していて、カスタマーサポート*2が充実していることが最低限の条件で、いかに解約率を抑えつつ、利益を上積みしていけるか、というのがこの手のビジネスの勘所です。

加えて、コミュニティの形成などカスタマーが自走していく仕組みが加わると、かなり強いのではないかと思います。

 

個人的に、今後利用したいと思っているのが、Schooです。

schoo.jp

これもまた、時間をどのように捻出するか、というコンテンツマネジメントが重要なサービスですが、いろんなテーマがあって、自分自身にも子どもにも良さげなのがあれば、一緒に見てみる、という使い方もできるかなと思っています。

 

なにかオススメのものがあったら、ぜひ知りたいです。

 

カスタマーサクセス――サブスクリプション時代に求められる「顧客の成功」10の原則

カスタマーサクセス――サブスクリプション時代に求められる「顧客の成功」10の原則

 

 

*1:某大手スーパーの日販系バイヤーの部長

*2:最近はカスタマーサクセスって言いますね