京大卒の主夫

京大は出たけれど、家庭に入った主夫の話

2018-10-01から1ヶ月間の記事一覧

名前のないレシピの話『子どもはレシピ10個で育つ。』レビュー

子どもはレシピ10個で育つ。 とても分かりやすいタイトルの本のご紹介です。 料理が苦手でも得意でも、料理は毎日の連続で、子育て期間は約20年続きます。 日々の料理の「負担感」をいかに軽減するか、というのは、育児を安定的に続けるために必要な技術と言…

小学校の連絡はたしかに紙だけど、

連絡は紙! 下記の記事。まあ、その通りです。 toyokeizai.net 欠席連絡が一番面倒ですね。近隣の友達に「休みます」という旨を書いた連絡ノートを学校に持っていってもらう、というものです。 そのへんのアナログさについては、このブログでも、詳しくは下…

はてなブックマークが勝手につく問題

いや、本来ふつうに勝手につくものなんですが。 なんか、記事を上げた瞬間に必ず1ついて、しかもだれか分からない(ことがあります)。 ちょっと気持ち悪いなぁ。 ただそれだけなんですが。 そういえば、先日の記事で100記事になりました。わーい。

なぜ幼児教育無償化は問題なのか

ふたたび保育の話になりますが、ちょうど池本美香さんの新しいレポートが日本総研に上がっていたので、ご紹介です。 保育の費用負担の在り方 ─幼児教育無償化を考える─ (http://www.jri.co.jp/MediaLibrary/file/report/jrireview/pdf/10739.pdf) 上記レポ…

保育における親の参画のあり方

学童連絡会のはなし 先日、学童の保護者会の外部会議に参加してきました。 保育園のときも、こうした会議はあったのですが、公設公営の学童の多くは、「学童保育連絡協議会(学保連)」と呼ばれる組織に属しています。 市区町村、都道府県でそれぞれ市連・県…

映画『Tully(タリー)』とシッターの話【ネタバレ注意】

映画『Tully』(邦題は『タリーと私の秘密の時間』)を観ました。 以下、公式より引用します。 tully.jp 「わたし、ひとに頼れないの」──仕事に家事に育児と、何ごとも完璧にこなしてきたマーロだが、3人目の子供が生まれて、ついに心が折れてしまう。そんな…

ウチの子どもの習いごと【雑感】

習い事について、我が家の例を。雑感なので、まとまってなくて読みづらいです。 就学前は全て保育園にお任せ ウチは、就学前の幼児期には特に習い事はさせませんでした。 保育料もそこそこ高いし、私が働いていないし精神的に不安定なおかげでそんなに余裕が…

スポーツで稼いではいけないのか?

東京2020大会ボランティアの募集 先日、東京オリンピックのボランティア募集が始まりました。 はじめに断っておくと、私はオリンピックの『ボランティア』に対しては批判的な立場です。最低限、有償ボランティアの平均額程度の支給はあるべきだと思います。 …