京大卒の主夫

京大は出たけれど、家庭に入った主夫の話

「時短正社員」という働き方について、寄稿しました

知人のキャリア系?のブログメディアに寄稿しました。 普段、私がここで書いているようなことを3000字ほどでまとめたものなので、あまり珍しさはありませんが・・・。 new.success-job.jp アイキャッチ写真の娘は2歳くらいのときのかな。懐かしい。 「仕事」…

低スペックなのは、障害や病気のせいなのか?

「生きづらさ」を抱えながら、どうやって日々の生活を営んでいけばいいのか。 公的な支援を受けることで、十分でなくても安定した暮らしの「助け」になるということを以前、書きました。そのうえで、「就労すること」そのものがケアになる、という視点でこの…

精神的な障害や病気を抱える人への公的支援・福祉サービス

精神的な障害・病気・困りごと、さまざまな「生きづらさ」を持ちながら、働くにはどうしたらいいか、というテーマについて、考えることが多くなりました。 そういった生きづらさを抱える人の存在が可視化されてきた、という現代的な背景もあるし、自分もそう…

「社会の受け皿」ってなんだ?

最近、痛ましい事件がなんだか続いていて、そのたびにテレビを消して情報を遮断しています。それでも、どうしても耳に入ってくる情報は心苦しく、犠牲に遭った方の冥福をお祈りして、こんなことは二度と起きてほしくない、と思うばかりです。 blog.lalamiamo…

保育料や給食費の支払いが苦しい時の対処法

タイトル通りです。 ウチは、私が鬱で失職しているため、収入が大幅に減り、毎月の保育料を払うのもしんどい(できる限り月の支出を減らしたい)状況になりました。 そのときに、行った手続きを紹介します。 児童手当からの充当 児童手当法の第21条、22条に…