2015-01-01から1年間の記事一覧
今年からの自治会の新しい取り組みとして、「地域包括支援センターとの連携」っていうのを始めました。 今回は、その企画のお話です。 <地域包括支援センターって?> 地域包括支援センターって何??という人も多いと思います。 実際にその役割はいろいろ…
タイトル通りですが、地域限定保育士試験を受けてきました。 地域限定保育士って・・・? 平成27年通常国会で成立した「国家戦略特別区域法及び構造改革特別区域法の一部を改正する法律」により、資格取得後3年間は当該自治体内のみで保育士と して働くこと…
自治会やPTAの役員の重さ 子育て世代は、子どもを保育園や幼稚園に預ける、マイホームを手に入れる、習い事やサークルに通う、など、地域でのコミュニティも含め、なにかと新しい組織に関わりを持つようになります。 そうしたなかで、回ってくるのが「役員」…
先日、こんな記事が話題になりました。 PTAを上回る強制力?「町内会」のナゾ ここにも善意による強制が! <a href="http://toyokeizai.net/articles/-/76828" data-mce-href="http://toyokeizai.net/articles/-/76828">PTAを上回る強制力?「町内会」のナゾ | PTAのナゾ | 東洋経済オンライン</a>toyokeizai.net ほぼ町内会=自治会ですので、少し気になるところがあったので、…
主夫ってどうなん?というQ&Aコーナーです。 意外とこうしう形のほうが、主夫の実態が伝わりやすいように思います。 今のところ、自分で問いを立てて答えているので、もし、本当に質問したいことがあれば、お気軽にコメントください。 Q1.どうして主夫…
主夫していて、自分の時間をなかなか持てないなぁ、と思うことが結構あります。でも、なんか、「主夫や主婦ってすごく時間があって、ママ友どうしでお茶しながら談笑して~」ってイメージってありますよね。「いや~、忙しいよ」、といっても何が忙しいのか…
本記事も自己紹介です。 いま、住んでいる団地の自治会長をしています。 2年半、賃貸で住み、環境も良く気に入ったところ別の部屋が売りに出ていたので購入しました。 実質、3年程度しかこの地域には住んでいないので、分からないことばかりなのですが、それ…
まえがき 今年の4月に30歳になりました。 そんな節目の年なのに、会社を辞めて無職になりました。 でも、肩書は二つあります。 一つは団地の自治会長、一つは主夫。 このブログのタイトルは「京大卒の主夫」、そのまんまです。 試しにGoogleで検索すると意…