京大卒の主夫

京大は出たけれど、家庭に入った主夫の話

政治

落書きの「意味」を考える

なんとも反吐の出る話なので、精神的に調子のいいときに読んでください。 東京入国管理局さんのツイート: "~落書きは止めましょう~ 11月19日早朝,港南大橋歩道上にて。 表現の自由は重要ですが,公共物です。 少しひどくはないですか。。。… " 落書き…

子どもの虐待と親権について

親権と子ども www.kinokuniya.co.jp タイトルの本を読みました。 弁護士の先生二人によって書かれ2017年12月に出版された新書で、大変充実した内容のものです。親権についての基本的な説明のほか、親権を特に意識せざるをえない、離婚と虐待のケースについて…

「社会の受け皿」ってなんだ?

最近、痛ましい事件がなんだか続いていて、そのたびにテレビを消して情報を遮断しています。それでも、どうしても耳に入ってくる情報は心苦しく、犠牲に遭った方の冥福をお祈りして、こんなことは二度と起きてほしくない、と思うばかりです。 blog.lalamiamo…

大学無償化で教育格差は是正されるか?

前回の続きです。 lazyplanet.hateblo.jp 前回の記事では、 ・大学無償化は低所得者のみ、大半は出世払い ・学費の親負担→学生負担への移行 ・学費以外の親の負担は多い というところを確認しています。 親の負担に依存する以上、親の資力の差によって、大学…

大学の学費は親が払わなければならないのか?

大学無償化に関する、専門家会議が進んでいます。 今年中には骨子がまとまる予定ですが、子育て世代にとっては家の次に高い買い物といわれる大学進学費のゆくえは気になるところです。 大学無償化は「出世払い方式」 まず、初めに断っておきたいのが、現行の…

女人禁制と相撲のはなし

相撲の女人禁制をめぐる話題が賑やかです。 べつに、人は間違える生き物なので、あわてた宮司が「女の人は~」と口走ったとしても、ごめんなさい、でいいと思うのですが、いろいろ言い方はありますよね。何度も炎上している相撲協会なので、そのあたりは炎上…

東京都保育ニーズ実態調査を読みとく

www.metro.tokyo.jp そろそろ、また保育園の当落情報で一喜一憂する季節ですね。 東京都の実施した、「東京都保育ニーズ実態調査」(平成29年8月~9月実施)の速報版が出ていましたので、ちょっと覗いてみました。 東京都といえば、待機児童対策としてベビー…

「いじめは楽しい」か?

いじめは楽しいのか? www.huffingtonpost.jp 「いじめ」に関する話はとてもナイーブで、個々のケースによることも多いので、あまり深い話が語られることはないかもしれません。 一方で、子を持つ親としては当然、心配のタネではあります。 自分の子がいじめ…

なぜ、賃金は上がらないのか?

あまり主夫には関係のない賃金のお話です。 景気は回復しているのに、賃金は上がらない、というのはよく聞く話ですが、実際のところどうなんでしょう?というシンプルな疑問からのエントリです。 相変わらず議論は散らかっていますが、なるべくデータに当た…

政治のはなしと私のスタンス

主夫と政治 お酒の席で政治と野球の話をしてはダメなのと同様に、ブログやネットでも選挙の話はしない方がいいのかもしれません。 言葉だけで何かを伝えるのも難しく、それが言葉として形に残り、後になってまた読み返されることもあることを思うと、躊躇し…