京大卒の主夫

京大は出たけれど、家庭に入った主夫の話

パパリュックの中身。パパもポーチ使います。

これ系の『パパ』のバッグの中身、っていう記事、需要がないのか、やる人がいないのか、あまり知られていない気がします。アウトドア系の雑誌やガジェット系のビジネス雑誌なら、あるんですけど。

 

というわけで、パパバッグの中身紹介です。

なお、梅つま子さんの下記の記事に触発されたものです。私はこんなに上手に整理できてはいないのですが・・。

www.tsumako.com

 

リュック

【50%OFF】ハロルル/Hellolulu MINI SUTTON(ミニサットン)マルチリュックサック【返品・交換不可】 - ハロルル(hellolulu),リュックサック 通販 -|bonico/ボニコ オンラインショップ

リュックはハロルルのミニサットンを使っています。

定価だと高いですが、セールで半値で売られてることが多いです。私も半額で買いました。

小さめのリュックなのが、いいですね。軽くて丈夫で、かわいい。

職場もこれで行ってます。

 

リュックに入り切っていないものは、

・財布・鍵

スマホ

・エコバッグ

・晴雨兼用傘

です。財布・鍵・スマホはポケットに、エコバッグはカラビナでリュックに取り付け、傘はリュックのサイドに入れています。

財布は、ほとんど現金は入れていません。カードも最低限です。なので、小さな小銭入れみたいなのをメイン使いしています。(これについてはまた書きます)

 

晴雨兼用傘は、今年の猛暑のために買いました。日傘も兼ねてるのがありがたいです。日傘男子という単語が流行ってくれて助かりました。

 

 

バッグの中身

ポーチばっかりでよく分からないですね。

鞄の中がごちゃごちゃしないために、どうしてもポーチは必要なのです。男性のものはどうしてもナイロン生地のものが多いのですが、私は帆布のほうが好きです。

 

真ん中のA4ファイルは病院の領収書を入れたり、習い事でもらってくるお知らせを入れたりしています。社員証みたいなやつは、学校に入るための許可証です。

 

見づらいですが、上の写真で番号の入ったものについて、さらに中身をご紹介。

あ、③はただの筆箱なので省略します。

①ポーチ

①の中身です。薬と、印鑑、あと普段ほとんど使わないポイントカードや割引券などが入っています。

 

②ポーチ

②の中身です。左から、扇子、軍手、ウェットティッシュ、名刺入れ、スイスナイフ、シール入れ、メモ帳、汗拭きシート、です。

軍手やスイスナイフは最近災害ごとが多いので、外出先で何かあったときの護身用です。特になにかの作業時には安全のため軍手は必須です。

シール入れは、外でお菓子を買ったり薬局でシールをもらった時に、鞄の中でくっつかないために、と100均で購入。また、もし、泣いている子どもがいたら渡してあげられる、ということも想定して、いろんなシールを入れています。

このへんは、ぼのきちさんに倣っています。

ウェットティッシュ系のものは必須ですね。

③ポーチ

主にデジタルガジェット系が入っています。充電器とモバイルバッテリー、イヤホン、そしてモバイルルーターです。

これに格安SIMを入れて使っています。

外で、スマホのデータ量をあまり気にせず、同時にipadも使えるし、夫婦揃って出かけるときは妻のスマホのデータ消費も抑えられます。

 

充電器は、このタイプのもの。横に、コンセントの差込口がついています。自分がカフェや新幹線のコンセント口を使っていても、隣の人が困らないためです。

モバイルバッテリーは重いので、比較的容量の少ない軽いものを選んでいます。

 

 

 

・・・と、ここまでが標準装備であって、これで約2キロぐらい。

これに、本やカメラやペットボトルが加わると、一気に重くなります。

いや、子どもとでかけるときに本は持ち歩かないか・・(でもなぜかいつも入ってる)

カメラも本当はカメラバッグ使うべきなんですが、リュックにそのまま突っ込んでいます。

 

子どものお菓子やハンカチなどは子どもが自分のかばんに入れるようになったので、以前に比べればずっと子どものものは減りました。

 

なにかとモノを持ち歩いてしまうなぁ、というところでお出かけ時の装備はいつも見直しながらやってます。