京大卒の主夫

京大は出たけれど、家庭に入った主夫の話

楽天お買い物マラソンとはなにか?

今週のお題「わたしのインターネット歴」

 

暑くて頭が働かず、つまらない小ネタ記事ですみません。

なんかまた始まるらしいですね、楽天のお買い物マラソン

主婦ブロガーの人の参戦・ポチ報告をよく見かけますが、皆さんこのハイペースについていっているのでしょうか。

楽天お買い物マラソンとは?

ほぼ月に1回の割合で開催される、買い回りキャンペーンです。開催頻度は年々増えています。2017年は14回、2018年はすでに9回行われています(スーパーセール含む)。だいたいAmazonやYahooといったほかのサービスのセール等にかぶせてきます。とにかくやりすぎです。

 

1店舗1000円以上、1店舗ごとに購入金額に対する還元ポイントの割合が1%増えます。

「ポイント倍率」とはこの手の業界での名称で、1倍=1%と読み替えてください。

最大10店舗買い回りすると、購入金額の10%がポイント還元されます。

 

バナーによくポイント最大42倍などど書かれたりしますが、だいたい実際にはそんな倍率にはなりません。

楽天のゴールドカード会員かつ、ダイヤモンド会員で、店舗ごとに異なる付与ポイントがもともと20%程度あり、携帯電話・旅行予約、美容室予約などの楽天のサービスをすべて利用したことによるポイント加算も全て含めて、はじめて42%還元になります。

 

また、付与されるポイントのほとんどが期限1か月程度の期間限定ポイントです。

定期的に楽天でお買い物をするのなら問題ありませんが、使わないとすぐ消えます。 

お買い得なのか?

スーパーセール以外、お買い得なことはあまりありません。

ただ買い回ることでポイントの還元率が通常時よりも高くなる、というイベントです。

 

クーポンとか時間限定セールで安いのはあると思います。だいたいすぐ売り切れますが。まあ季節の変わり目の在庫セールなども当然あります。

 

10店舗の買い回りに必要なお金は最低で10,000円です。その場合10%ポイント還元されて、1,000ポイントもらえます。普段から楽天で買い物をしている人なら、+αで5~10%ほど、還元率が高くなると思います。

そのポイント分を加味してお得になるかどうか、判断します。

 

定期的に買う品目を作っておく

お買い物マラソンは、「5日程度の短期間のうちに、10店舗のショップから1000円以上の品物を買わせるための施策」です。そのため、多くのショップでは買い回り対象になるよう、1000円~1200円の価格帯の商品を用意します。

もし、お買い物マラソンに乗っかるなら、あらかじめ定期的に買う品目を見定めておくのがいいと思います。私がよく買うものを以下に挙げます。

ダスキンスポンジ(モノトーン)6個セット 1,000円

もち麦1kg  1,000円

・歯ブラシ(10本~12本セット) 1,000円

・蚊帳ふきん4枚セット  1,000円~

・本(欲しい単行本・中古も含む) 1,000円~

ルイボスティー100包   1,000円

・コーヒー豆 1kg   1,000円~2,000円

上記のストックがいっぺんに無くなることはまあ無いのですが、本は楽天内に中古含めれば複数店舗あるので、本だけで5店舗くらい回れることもあります。

 

ポイントを貯めてどうするのか?

貯まったポイントはだいたい本に使います。

こうして15~20%ポイント値引きで買った本をメルカリで定価の8割程度で売れば、新刊書籍も安く読むことができます。メルカリについては下記の記事を参考ください。

 

最初に書きましたが、お買い物マラソンなどでもらえるポイントの大半は「期間限定ポイント」で1か月程度で消滅します。なので、迷わず本に使います。

 

欲しい本が5冊以上あり、かつ別々の店舗で購入可能で、次月以降も欲しい本が必ず出る、という状況であれば、私も参戦します。全ては本のために。

 

lazyplanet.hateblo.jp

 

f:id:lazy-planet:20201209174414j:plain